8/15(土)帯広市内~帯広百年記念館~十勝千年の森~天然温泉神威の湯 ドーミーイン旭川宿泊
帯広の街を早朝散歩。ざあざあと強い雨になり早々に退散。帯広名物のインデアンカレー、今年も食べれなかったな~。
プレミアホテルCABIN帯広の真っ黒いモール温泉でさっぱりして、ホテル最上階の展望レストランへ。十勝の山々を眺めながら食事が出来ます。朝食のバイキングは、北海道グルメが大集合!いくら丼と豚丼の食べ比べ(笑)、道産牛のローストビーフ、若鶏のから揚げ、チーズたっぷりのピザ、タンタン麺など。いくら丼とピザが特に美味しかったな~。
まず向かったのは「帯広百年記念館」十勝・帯広の総合博物館です。十勝の歴史・産業・自然をいろいろ学べます。
マンモスが大迫力。
帯広名物・六花亭のマルセイバターサンドで有名な晩成社について、開拓時代からの歴史を学べます。
個人的に一番感心した、十勝の農業についての展示。素人でも分かりやすく、面白かった。大豆が昔から名産品なんですね。
午後から天気が良くなったので、楽しみにしていたガーデン巡りへ。「十勝千年の森」に行ってみました。広い敷地に、気持ちいい小道がずっと続きます。
歩くのが楽しいガーデンです。
ラムズイヤーがでっかくなって咲いてました。
再びツーリングスタート。麓郷の森、ベベルイを通って旭川に向かいます。良い景色が続きます。
今年OPENした旭川の「ホッカイダーベース」さんに立ち寄って、お土産にTシャツなど購入。ホッカイダー小原カメラマンに写真撮ってもらいました。来年のツーリングマップに載せて貰えるらしいです、楽しみ!
天然温泉神威の湯 ドーミーイン旭川に到着。最上階の広い温泉でさっぱりしてから、出撃。旭川の大人気店らしい、「成吉思汗 大黒屋」に入店。幸いすぐ座ることができました。
最初はお店の方が焼いてくれます。新鮮なラム肉は臭みがない!焼き野菜は無料で、お代わり自由。
おつまみ類も良い。肉の途中でカリカリと、いぶりがっこなど漬物類をつまむのが美味しい。
厚切りラック、骨付きのあばら肉です。ぶ厚くて、柔らかく、あぶらが甘くて美味しい。
大満足の夕食タイムになりました。お土産に「大黒屋 ジンギスカンのたれ」を購入。帰ってからも自宅で味わうのが楽しみです。
少しだけ夜の街を散歩してからホテルに戻り、温泉でさっぱりして終了でした。

2020 夏の北海道ツーリング 2020 MOTO GUZZI V85TT 旅つれづれ
北海道ツーリング 2020⑧ 帯広市内~帯広百年記念館~旭川市内宿泊
投稿日: