3/2(土) ザ ハワード プラザ ホテル カオシュンの朝食はバイキング~、いろいろ美味そうなものがありますな。北京ダックのオレンジソース、台湾名物紅茶たまご、担仔麺が特に美味しかった。

台湾の南、高雄市まできたのだから、是非とも海を見たい!という訳で海産物が有名な旗津半島に行ってみました。地下鉄の駅から歩いてすぐ、フェリー乗り場があります。

市民のみなさんの生活の足になってます。

フェリーが出発~、旅情ですな~。

PM2.5で港は真っ白ですが、高雄はアジアを代表する大港湾都市ですからね~、港を眺めることが出来てよかった。

旗津の商店街は凄く庶民的。

ビーチがありました。

愛玉ゼリードリンク。酸っぱくて非常に美味しい。
旗津は庶民的な風情が漂う港町で、高雄の人たちの身近な観光地でした。たった半日の見学でしたが旅の醍醐味を感じられる場所でした。

高雄から台南へ移動です。台南へは特急(自強)で約1時間少々。お昼過ぎに台南駅に着いたので、「擔仔麵」の老舗店「度小月 台南本店」に行ってみます。凄い行列ですね~。

約1時間待って、ようやく着席。擔仔麵・ニンニクパクチー入り、肉操飯。これは実に美味~優しいけどいろんな味と香りが混ざって美味い。待ったかいがありました。

3泊目のホテル「フーワード ホテル タイナン(富華大飯店)」有名な林百貨店の真向かいにあります。清潔でサービスの良き届いたホテルです。

早速ホテルを出て街の散策へ。赤嵌擔仔麺(せきかんたんつーめん)を発見、今度は汁なしの擔仔麺に挑戦です。これまた濃厚な味わいで非常に美味。ビールに良く合う~。

赤嵌樓、史跡ですな。

提灯が街一杯に光る、ノスタルジックな街並みを歩きます。どこに行ってもお寺がありますね。日本でいうと京都みたいな場所なんでしょうね。

幻想的な雰囲気が漂います。

夜は意表をついてハンバーガーにしてみました。甘いソースが肉に合って美味~。

ぶらぶらと街を歩いて、ホテルに帰りました。
