旅行2025 2023 GR スープラSZ

スープラツーリング2・3日目 八戸~三沢空港~青森

  1. HOME >
  2. 旅行2025 >

スープラツーリング2・3日目 八戸~三沢空港~青森

10/24(金)八戸ツーリング2日目。八戸の街中を朝散歩し、温泉でさっぱりします。 「天然温泉 南部の湯 ドーミーイン本八戸」の朝食は、無数の小鉢、せんべい汁、いか・まぐろ・山かけの丼、ほたて飯などなど青森の郷土料理がたくさん。どれも美味しく、大満足の朝食です。

久しぶりに三沢空港に飛行機を見に行きます。相変わらず空軍マニアの人たちがいっぱいいますね。
空自「E2dホークアイ」「F35」
米軍「KC-135 ストラトタンカー」「F18ホーネット」の離陸、飛行訓練を見ることが出来ました。青変わらずもの凄い爆音です。
空自F35は隊列がキッチリそろった、美しい連続離陸。
米軍F18はいっぱいミサイルをぶら下げて飛行訓練してるのが印象的。
三沢基地に配備された米軍「B-1Bランサー」爆撃機の登場を心待ちにしていましたが、現れたのは夕方だったようです。またのお楽しみにします。
そしてあっというまに数時間が経ってしまいました。

さてさて今日のお宿「まちなか温泉青森センターホテル」に向かいます。温泉・サウナにじっくり入ってさっぱりし、青森駅周辺を散策。夕食は「助六 青森駅前アウガ隣店」さん。
青森の郷土料理や串焼きを味わえるお店です。生ビールを飲んでから、津軽ワインをいただきます。さっぱりして美味しい。

ホタテみそかやき。アツアツで味噌味のたまごとホタテが美味い。

「長尾中華そば」さんでシメラーメンをいただきます。濃い目の煮干しスープ、美味しかったです。

翌日は朝温泉、朝ご飯のあと青森市幸畑にある「八甲田山雪中行軍遭難資料館」に向かいます。
見ごたえのある展示で非常に面白い。迫力ある映像から始まり、露西亜軍との戦いに備えた訓練であったことや、具体的な行動内容などが説明されていてとても勉強になりました。またここは英霊が眠る墓地でもあります。手を合わせて、ご冥福をお祈りしました。

さらにお次は「青森観光りんご園川村」さん。りんご収穫体験をしました。あまずっぱいいい匂いが充満します。りんごのもぎ方だけでなく、日頃の手入れのしかたなどもいろいろ教わりました。貴重な経験でした。

青森の紅葉、風景、秋の気持ちいい空気、グルメを満喫した3日間でした。

-旅行2025, 2023 GR スープラSZ