9/28(金)温泉でさっぱりして、美味しい和風の朝食を頂いてから「竜泊温泉青岩荘」を出発。夜中からずっと降り続いた雨が、出発する頃に止んできた!朝7:00出発です。

国道339号を北上。七ツ滝が現れます。いよいよここから、龍泊ラインの激坂登りが始まります。

龍泊ラインのヒルクライム、平均12%くらいらしいですが、GARMINで見たところ大体の場所は6~10%くらい。一番激しい場所で18%でした。思い切り疲れましたが1時間弱かけてなんとか登り切った!爽やかな雨、風、時々見える凄い景色、最高です。
眺瞰台に到着。北海道がすぐそこに見えます。津軽海峡が狭く見える!

龍泊ライン、風が気持ちいい~。最高のサイクリング体験が出来ました。

竜飛岬に到着。「津軽海峡冬景色」の歌碑にて、ちゃんとスイッチを押してみます・・・「ごらんあれが竜飛岬~」大音量です!

竜飛漁港を眺めます。

ここからは気温も上がり快晴に。まだ100km以上ありますので結構気合入れて行きました。基本的に走りやすく、きれいな海沿いの道で漁港も多く、景色に飽きることがありません。
13:00頃、蟹田港フェリーターミナルに到着。

2階の中華料理店で担々麺とチャーハンのセットをいただきます。美味。

むつ湾を眺めながら進みます。

夕方17:00、道の駅つるたに到着、日没に間に合いました。走行130km、少し旅程に無理があったな~、雨に降られたりパンクしたりするときっと間に合わなかったな。次回は、もう少し余裕をもって計画しよう。

津軽半島一周ライド、とても走りやすく良い景色と美味しいものを満喫できました。