8/9(木)朝イチで稚内港フェリーターミナルへ。ハートランドフェリーに乗って、利尻島・鴛泊港に向かいます。自転車はそのまま持っていくと片道¥1360掛かります。大した手間ではないので輪行袋に梱包して、船内に持ち込みました。下船後、サクッと組み立て。久々に鴛泊港に来ました~、うに丼で有名なさとう食堂が!

天気はまあまあ。利尻島を反時計回りに一周します。

だんだん晴れてきました。利尻山がはっきり見えてきました。

利尻島の北部にはこんな自転車専用道が整備されています。山の中の自転車専用道を行くか、海岸沿いの自動車道を行くか、悩ましいところ。

自転車専用道の終わり。良い天気になりました。

麗峰湧水でボトルを満たして行きます。

仙法志御崎公園へ。利尻島の最南端の公園。

園内にアザラシが飼われてます。

目の前の海で取れたてのバフンウニ、1000円で試食できます!

うーむ海の味!最高です。

オタトマリ沼。先日陛下が訪問された時も見えられた場所ですな。

ソフトクリームを食べました。

利尻島一周56km完了。良い景色の中気持ちよく走れました。「利尻ふれあい温泉」でさっぱりして、帰りのフェリーに乗船。
道の駅稚内で車中泊でした。