3月末、同業者の集まりの翌日。朝から雪が降る中、クレソンボヤージュで青森旅に出発。秋田市を出発し日本海沿いに北上します。
青森県深浦町「海の駅ふかうら・深浦まるごと市場」はお気に入りの鮮魚店。新鮮な魚がずらりと並んでいます。さばきたてのヒラメ、ソイを入手。ピカピカで美味そうだ。
「道の駅ふかうら」へ。魚や野菜を物色します。
クレソンボヤージュの車内で、お昼ご飯にします。お昼はラーメンを作ります。
「道の駅ふかうら」で入手したおにぎり、たこめし、マルちゃん塩ラーメン。あつあつで美味。
周辺の海岸「鳥居崎灯台」付近を散策。久しぶりにかぐ潮風のにおいが嬉しい。春の気配を感じる。
五所川原市の「天然温泉スーパー銭湯 エルムの湯」で温泉サウナ。鉄分の多い茶色の湯と広いサウナ、水風呂でさっぱり。
「RVパーク PittINN BASE 青森」にチェックイン。電源が使えて、民宿内のトイレ・シャワーを利用可能。内部は凄く綺麗な民宿でした。
夕方はRVパークから徒歩15分ほど、五所川原市の「広田温泉」。鉄分のかおる薄緑色のお湯。広めの水風呂があって冷た過ぎず、交互に入ると実に良い気持ち。青森県は本当に温泉天国です。
夜は車中でまったり過ごしつつ、深浦で入手してきた切り身のヒラメ、ソイを刺身にします。脂ののった甘みのある刺身でとても美味しく頂きました。
夜は雪になり寒かったですが、FFヒーターをつけっぱなしにして乗り切りました。