-
-
YKKAP リウッドデッキ200のDIYに挑戦⑤ 側面幕板~デッキ材~正面幕板の取付
2022/7/12
側面幕板・デッキ材を取り付ける前に、束柱と束石の固定があります。これは真ん中の並びだけ、行いました。デッキ材を取り付けてしまうと下にもぐらないといけないので腰が痛そう。左右の束柱は全体組み立ての後、最 ...
-
-
YKKAP リウッドデッキ200のDIYに挑戦④ 大引き・根がらみの組み立て
2022/7/12
引き続きウッドデッキのDIYです。大引き(横フレーム)5本を組み立て、仮置きします。デッキ材を試しに置いてみました。 大引きと束柱はネジで固定するだけ。この時点では、大引きの配置は大体でOK。あとで根 ...
-
-
YKKAP リウッドデッキ200のDIYに挑戦③ 納品~工具準備~大引き組み立て
2022/7/12
ネットで注文していたリウッドデッキ200は、約1週間で届きました。コロナの影響なくスムーズで助かりました。 2トントラックで、専門の業者さんが電話連絡の上で届けてくれました。 丁寧に梱包されています。 ...
-
-
キャンパーで動物園巡りと温泉旅 ②マザー牧場
2020/3/4
2/29(土)マザー牧場へ。千葉県富津市、房総半島の入口にある、動物のテーマパークです。 マザー牧場はこんなところ ・名物の「羊の大行進」が大迫力! ・アヒルの大行進が超可愛い! ・生まれたての子羊に ...
-
-
キャンパーで動物園巡りと温泉旅 ①山形~日立市かみね動物園
2020/3/3
コロナショックでいろいろ大変な状況です。旅行に出るべきかどうかもややしばらく悩みましたが、密室で空気のこもる場所を避けていれば大丈夫と判断しました。キャンピングカーで移動し、動物園を巡る旅に出発です! ...
-
-
YKKAP リウッドデッキ200のDIYに挑戦② 束石設置
2022/7/12
ウッドデッキの基礎になる束石は、角材で直線を取り、スケールで間隔を測りながら場所決めをします。また、水平器で出来るだけしっかり水平を取っておきます。 15個の束石を可能な限り水平に設置したいですが、地 ...
-
-
2020太平初ライド
2020/2/24
今年の地元太平・初ライドは2/24(月・天皇誕生日)の午前。風無く、気温10度くらい、日差しがあって良い天気。完全冬装備でオーパス~木曽石、と一周。 オーパスから下ってくると、橋を越えて山の五代さんの ...
-
-
YKKAP リウッドデッキ200のDIYに挑戦① 説明書読み~束石を並べる
2022/7/12
自宅のウッドデッキは新築時に、ツーバイ材を使ってハウスメーカーさんが作ってくれました。庭を眺めながらコーヒーを飲んだり、バーベキューをしたり、和みの空間になり非常にいいものです。しかし経年劣化で腐食が ...
-
-
仙台をぶらぶら② かに政宗
2020/2/19
お昼は4号線沿いの「ファミリーダイニング かに政宗仙台泉店」さんへ。案内された部屋は堀ごたつ風の個室でした。メニューが美味しそう過ぎてもの凄く悩みました(笑) かに御膳2800円。かに刺身盛り、天ぷら ...
-
-
仙台をぶらぶら①
2020/2/19
2/15(土)tomokoと仙台の街歩きに行ってきました。午前中はお気に入りのスーパー銭湯でゆっくり温泉サウナタイム。その後仙台駅に行き、久々にサイゼリヤへ。ワインを飲みながら生ハムやピザやパスタをあ ...